steps

一歩ずつ成長していきます

3軸加速度センサADXL345をArduino UNOで使う その1

今回このセンサを使う目的は以下の点です。 1.本来の機能のx,y,zの値を取る。 2.x,y or y,z or z,xの値を用いて、傾きを数値化する。 3.今まで聞いたことあったけど意味分からなかった、I²Cを理解する。 今回は1をやっていく。 まず、加速度センサは何を測…

パラシュートの糸の長さ①

こんにちは いまパラシュートの糸の長さをどうするか、考えています。 例年うちの部隊で使っていたパラフォイルの方は、processingを使って糸の長さを計算していました。でも、やり方が分からない!!調べます。。 とりあえず、今回自分たちが自作したパラシ…

モーター・設計ミス

缶サットのローバー製作日記① モーターをタミヤのギヤードモータ(380K75)というのを使おうとしていた。 理由:1)ロボメカのフライト物品の中にあったから 2)モータヘッドがすでに付いていて、加工の手間が省ける 機能とか、トルクとか、定格電圧、定格電流と…

processingで遊んでみた その1

こんにちは。ドラゴのすけです。 ローバーの制御記録にprocessingを使うと思うので、今回はprocessingにもともと入っているコードを動かしてみました。 Multiple Particle Systems 表示された画面をクリックすると、白い丸棒がシャカシャカなりますw. エン…

ブログを始めた理由

皆さんこんにちは! 初めまして、ドラゴのすけです。 僕は、あるグループの一員として、能代宇宙イベントのランバックに参加することになりました。 そのため、技術力をUPしたいと思い、いろいろな技術関係のことに挑戦していきたいのです。 それを、記録に…